人工透析内科
透析担当医表
透析診療時間 | 医師 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前診療 8:00 〜13:30 |
院長 | ● | ー | ー | ● | ー | ー |
米須 | ー | ● | ● | ー | ー | ● | |
神谷 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
砂川(澄) | ー | ー | ー | ー | ● | ー | |
午後診療 13:30 〜20:00 |
院長 | ー | ー | ー | ● | ▲ | ー |
米須 | ー | ー | ● | ー | ー | ▲ | |
神谷 | ● | ー | ー | ー | ー | ▲ | |
砂川(澄) | ー | ● | ー | ー | ▲ | ー |
透析治療 入室時間
入室時間は予約制です。案内があるまでは待合ロビーでお待ち下さい。
午前透析 | 午後透析 | |
---|---|---|
月・水・金 | 8:00~8:45 | 13:00~14:30 |
火・木・土 | 8:00~9:15 | 13:00~14:30 |
- ※入室時間より遅れる場合、私用にて透析日の変更希望時は早めに連絡して下さい。
- ※1階受付カウンターで、受付をされてから3階透析センターへお越し下さい。
- ※毎日、体温測定をして下さい。
- ※発熱・関節の痛み・下痢がある時、体調不良時、感染症疑いの方と接触した場合は、必ず感染予防のために来院前に透析室へ電話連絡をお願いします。
- ※同居の家族が上記症状を認め感染が疑われる場合も事前に連絡下さい。
人工透析内科のご案内
患者会「つかさ会」
「つかさ会」は、砂川院長の名前から「司」の一文字をとって命名された透析患者の患者会です。
『透析患者が共に手をとりあい、さらに、クリニック職員・他施設の患者様との対話を深め、より良い透析生活・透析医療の実現、透析医療の向上と福祉の拡充を目指していくこと」をめざして、平成19年4月1日に発足されました。
本院の透析外来受診者である「正会員」と、患者の家族・クリニック職員・関係者の「賛助会員」が中心となって、遠足やグランドゴルフ、カラオケ大会、忘年会などの親睦会をはじめ、腎臓病・透析・腎臓移植などに関する各種講演会・学習会などを行っています。
多くの人と関わり、親睦を深めその中で悩みなどを共有して分かち合うことで、前向きに治療に取り組み、より良い透析生活を送れるよう患者会の入会をおすすめしています。
主な活動
親睦会
遠足・グランドゴルフ・カラオケ大会等様々なイベントを通して親睦を深めます。
忘年会
毎年の忘年会は、大勢の患者さん&スタッフが楽しみにしている一大イベントです。
各種講演会・学習会の開催
腎臓病・血液透析・腎臓移植に関する各種講演会・学習会を開催しています。